新型コロナウイルスの蔓延で、会社に出社することができなくなった方がたくさんいますよね。
会社が完璧にクローズしてお休みになってしまった人もいれば、未経験の不慣れな在宅勤務に急に切り替わった方もいると思います。
今までは、朝早く起きて、通勤をし、出社をし、オフィスで仕事をするのが通常だったのに、急に、勤務時間直前に起きてもよくなり、いつもくつろいでいる自宅が職場になるというのは、調子が狂いますよね。
そこで気になるのが、在宅勤務の人って、ちゃんと仕事しているのかということです。
在宅勤務は自宅で仕事をすることなので、怠ける時間が増えるのではないでしょうか。
仕事は自分のペースでできるのでしょうか。
こんな状況の中でも、出勤しないとできない職種はたくさんあります。
もしくは、会社が在宅勤務を選択しなかった場合もあります。
そんな人達からすると、在宅勤務はどうしても、自由、楽というイメージがぬぐい切れないですよね。
今回は、そんな在宅勤務の自宅の使い方について、調査していきたいと思います。
在宅勤務は怠ける時間が増える?自分のペースで出来る?
出典:https://www.nice2meet.us/how-to-implement-remote-work-in-a-company
在宅勤務は怠けてしまうのでしょうか?自分のペースで仕事を進められるのでしょうか?
答えは「怠けるか怠けないかは、人によるが、在宅勤務はそんなに、甘くない」です。
まず、監視の目や緊張感がないと、どうしても常に集中して仕事をする事は難しいですよね。
しかし、そんなことは会社も理解しています。
在宅勤務の取入れを懸念している会社もたくさんありますからね。
そもそも、在宅勤務に切り替えたということは、パソコン一つで仕事が可能な職種ということになります。
そうなれば、会社であろうが自宅であろうが、環境は変われど、業務内容は変わらないということです。
例えば、会社でパソコンを開いていて、上司が近くに座っていようと、私がパソコンで何をしているかまでは、把握していないですよね。
真剣なまなざしでゲームをしているかもしれません。
つまりは、結果重視なんですよね。
いくら怠けようが、いくらたばこ休憩に席を立とうが、結果を出すということが、会社に利益をもたらすのですからね。
しかし、在宅勤務は様々な誘惑があるということは否めません。
そのために会社は、オフィス勤務の時と同じ状態のままではなく、少し工夫がひつようになりそうです。
①自己管理ができない従業員は在宅勤務にしない
責任感があり、意思も強い信頼できる従業員なら在宅勤務にしてもなんの心配もいりません。
しかし、普段から遅刻常連、締め切りを守れない、無駄な残業ばかりしている。
そんな従業員は、在宅勤務者リストから外す必要もありそうです。
②役割分担をはっきりさせる
海外の会社は、これはあなたの仕事、あれは私の仕事と、役割分担がはっきりしています。
誰かが遅れているから、自分の仕事を後回しにして手伝うなんてこともありません。
その専門として雇われているので、そもそも手伝うこともできないなんてこともあります。
それに比べ日本の会社は、未経験採用が多く、会社が従業員を育てるという風潮が抜けません。
従業員はみんなで助け合うものという考えです。
自分の仕事は終わっていても、誰かが詰まっていたら、手伝い、残業になるなんてことも普通にありますよね。
しかし、在宅勤務の場合は、チームよりも個人の成果に重視を置くことです。
物理的な距離もりますし、個人の成果が自分だけの評価になるというのはとてもモチベーションがあがります。
日本の会社も、考え方を変えていかなくてはいけなくなりそうです。
③成果物の提出を義務にする
在宅勤務はさぼりがちというイメージがぬぐい切れないのであれば、提出物を義務化すればいいと思います。
離れている分、連絡はまめに取ることはもちろんですが、仕事の進捗を報告だけでなく目に見える形でチャックできるようにしましょう。
在宅勤務に向いている人はどんなタイプ?
出典:https://diamond.jp/articles/-/238191
在宅勤務を懸念しているのは会社だけではありません。
従業員側からしても在宅勤務を好まない人がたくさんいます。
どんな人が在宅勤務に向いているのでしょうか。
①意志の強い人
オフィスで上司からのプレッシャーがないと集中して仕事ができない人は、在宅勤務に向いていません。
自宅という環境でも、仕事のスイッチに切り替えられる意志の強い人が向いているといえるでしょう。
②計画性のある人
在宅勤務だと、いつもより仕事の時間が長くなります。
だらだらゆっくり仕事をしてしまっては、時間を無駄にしていますよね。
今日はこれを終わらす。
午前中にこれをやる。
など、計画をもって仕事ができる人が向いているといえるでしょう。
③孤独に耐えられる人
会社にいませんか。
常に隣や向かいの従業員と、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ喋っている同僚が。
私は必要最低限以外話さないタイプなので、話している暇があるなら早く仕事しなよ、と常に思ってしまいます。
そんな人のように、一人で静かに仕事を続けられない寂しがりやの人は向いていないと言えるでしょう。
④仕事ができる環境がある
性格的に在宅勤務に向いていても、自宅が仕事に適さない環境だと、なかなか集中できないですね。
例えば、とても小さい家に家族と住んでいる、小さい子がたくさんいる、介護をしていて声を出せない、ネット環境がどうしてもよくない、などなど。
この時期は、学校も閉鎖になってしまい、子供たちも家にいましたよね。
そんななかで、リビングと寝室しかないような家だと、仕事どころではありません。
立派な書斎とまでは言いませんが、仕事ができる環境がないと難しいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
・在宅勤務で怠けるか怠けないかはその人の意志次第!
・会社も在宅勤務にする人としない人の吟味が必要!
・在宅勤務に向いている人は、計画性と責任をもって仕事ができる人!
在宅勤務は、朝のラッシュもなく、上司からの雑用もなく、自分のペースで仕事ができていいな。
そんな風に思われがちですが、仕事は仕事です。
離れている環境だからこそ、厳しくなる部分は必ずあります。
業務内容は変わらないのに、テレビ会議はひっきりなしに行われ、進捗も目に見える形で提出しなくてはいけない。
楽な仕事はありません。
そんな甘いものではないと私は感じました。