一日の終わりに、お風呂に入るとさっぱりしますよね。
その中でも特に、頭を洗うと、さっぱり、すっきりして、一日の汚れが落ちる感じがし気持ちがいいですよね。
みなさんは、普段どんな方法で髪を洗っていますか?
シャンプーの後に、コンディショナーを使う方。
シャンプーインリンスの1本使いの方。
シャンプーしか使わない方。
お湯で流すだけ、という方もいるかも知れません。
ドライヤー前に、流さないトリートメントを付ける方もいますよね。
各々の洗い方があると思います。
しかし、毎日付けているワックスやスプレー、日常の汚れ、その洗い方で、ちゃんと落ちていますか?
そこで紹介したいのが、炭酸水シャンプー。
美容院のメニューで見たこと、経験したことがある方も多いと思います。
気持ちがいいですよね。
不思議な感覚になりますよね。
髪もふわふわになります。
しかし、美容院で炭酸水シャンプーをすると、1回で、何千円もかかります。
経済的に考えると、たまにしかできません。
通うのも大変です。
それなら、自宅で炭酸水シャンプーを作っちゃいませんか?
効果はそのままで、お財布に優しいなんて、良いこと尽くしですね!
【炭酸水シャンプーとは?】
普段から、飲んでいる方も多いと思う炭酸水。
そこに、普段使いしているシャンプーを混ぜ、しゅわしゅわなシャンプーで髪と頭皮の汚れを根こそぎ取ってしまおう!というものです。
炭酸水に含まれる気泡が、頭皮についた汚れを浮かし、余分な油脂を落とす力があるのです。
【炭酸水シャンプーは髪に何か変化や効果はあるの?】
- 髪、頭皮の汚れを落とす
シャンプーだけでは取り切れない、髪や頭皮の汚れ。
炭酸水に含まれる気泡が、汚れを浮かせ落としやすくしてくれます。
- 頭皮の血行が良くなる
炭酸シャンプーを使うことで、頭皮から二酸化炭素が吸収されます。
体内に二酸化炭素が増えると、体は酸素を多く送り込もうとします。
その結果、頭皮の血行が良くなるのです。
- キューティクルを引き締める
カラーなどで、開きに開いたキューティクルが、引き締まる!?
嬉しいですね。
キューティクルだけではなく、開いた毛穴も引き締める。
健康な頭皮になれます。
- 髪のつや、こしが取り戻せる
汚れを取り除くことで、髪の本来の力を取り戻せます。
ぺちゃんこな髪が、ふわふわになりますよ。
- 育毛効果
頭皮の血行がよくなるということは、育毛効果も見込めます。
最近、髪の薄さが気になってきた方はもちろん、若い時から、予防として行うことを、おすすめします。
【炭酸シャンプーの作り方】
自宅でできると言っても、作り方が複雑で、時間が掛かるとなると、面倒で、継続はなかなか難しいですよね。
安心してください。
作り方は簡単です。
頻度高く、使用する炭酸水シャンプーです。
簡単に作れるのは、ポイント高いですよね。
《準備するもの》
炭酸水:50ml
普段使っているシャンプー:2~3プッシュ
空の容器(ペットボトルなど):1つ
これだけです。
《作り方》
炭酸水とシャンプーを空の容器に入れる。
よく振る。
これだけです。
【炭酸水シャンプーでの洗い方】
洗い方も簡単です。
髪を一度、お湯で洗います。
この工程から始めることで、より炭酸水シャンプーの効果を感じることができます。
次に、シャンプーの直前に作った炭酸水シャンプーをたっぷり取り出し、泡で包み込みように洗います。
泡を洗い流したら、コンディショナーをしてよくすすぎます。
これだけで、髪の汚れ、油分とはさよならできます。
そして、さらさら、ふわふわな髪が手に入るのです!
【注意点】
炭酸水シャンプーの、使用時や、頻度の注意点をご紹介します。
・炭酸水は無糖を選ぶ
・常温の炭酸水を使用する
温かい方が効果がありそうな気がしますが、炭酸が抜けてしまうので、常温で使いましょう。
・作り置き禁止
こちらも炭酸が抜けてしまうので、その都度、作りましょう。
・週1、2回を目安に使用する
通常のシャンプーより刺激が強いです。
毎日使用すると、頭皮の乾燥に繋がる恐れがあります。
また、下記に当てはまる方は、炭酸水シャンプーの使用をお控えください。
・頭皮が乾燥している人
・頭皮に炎症がある人
・頭皮にニキビがある人
・アトピー性皮膚炎の人
炭酸水シャンプーは、炭酸水の刺激で、余計な油分を取るものです。
既に乾燥している方は、使用を避けましょう。
【まとめ】
髪にこしがあったり、ふわふわだったり、つやつやしていたりすると、とても美しいですよね。
男女問わず、髪は第一印象に大きく影響する部分だと思います。
・炭酸水シャンプーで髪は変化する!
・汚れを落とすだけでなく血行も良くなる!
・作り方が簡単!
炭酸水シャンプーで、髪のセットで毎日痛めつけている、髪や頭皮を労わりましょう。
炭酸水シャンプーは、髪のアンチエイジングはもちろんですが、将来の為に、20代から始めることもおすすめします!