ドン・キホーテでプリペイド式携帯電話って売っているのでしょうか?
答えは、売っています!
しかも価格は3980円との安さ!
詳しくはこれから説明します。
プリペイド式携帯電話って何?
そもそも、プリペイド式携帯電話とは何なんでしょう?
プリペイド式携帯とは、事前に料金を前払いするケータイのことです。
日本ではその値段もばらばらで、1000~10000円程度の物が一般的です。
専用の端末機を購入し、同時にプリペイドカードというカードを購入します。
昔はプリペイドカードも流行りましたが、今ではすっかり、見なくなっていますね。
そしてこのプリペイドカードの銀色に隠れた部分をコインで削り、出現した英数字がとても重要です。
(万が一、銀色に隠れた部分をコインで削り、英数字が読めない場合もあるのでレシートは保管しておきましょう。その場合は、レシートとともに事情を説明すれば、交換してくれます)
本体の電話機を使用し、カードに載っている英数字を登録すると、金額分だけ使用できます。
金額に応じて、話せる時間も増えます。
よって、プリペイド式携帯電話を長時間使用したいのであれば、それなりの金額の物を買いましょう。
今でこそ、スマホを含めたケータイが固定化しつつあり、プリペイド式携帯電話はすっかりなりをひそめていますね。
しかし、時代が変わっても、緊急時や手軽さに使える点においては、プリペイド式携帯電話の方が上ですよね。
ドン・キホーテで売っているって本当?
ドン・キホーテといった、ディスカウントショップ、一部の家電量販店では今でも販売されています。
ドン・キホーテの場合、3000円のプリペイドカードがついて、3980円というお手頃価格で購入出来るんですよ。
何より、本体価格が980円ですから。
これは簡単に使えますね!
ぱっと見、スマホを含めたケータイを持っている人にしてみれば、必要ないかもしれません。
しかし、今でも、細々ですが需要はあります。
例えば、
・短い期間だけ滞在する外国人の人向け
・子供の使用限度を決めるため(使いすぎ防止)
といった点では、今でも重宝されています。
それから、今では買うのに身分証が必要だそうです。
もしソフトバンクショップで買うとしたら、運転免許証などの身分証を持っていき、「プリペイド式携帯電話を買いたい」と一言告げれば、お店の方も教えてくれます。
何より、使いすぎ防止という点では、子供に持たせやすいですね。
プリペイド式携帯電話は、ドン・キホーテ以外では売っていないの?
売っています!
ソフトバンクショップでも、auショップでも、ドモコショップでも販売されています。
ただ、表向きにはCMなどの広告がないので、販売は停止されたように感じるだけです。
今でも、細々と販売しています。
販売しているのは、需給がある証拠です。
災害の時などでは、一番強いのは水でも食料でもなく、「現金」だと言われています。
その現金で手軽に売ってもらえるのなら、緊急時でもとても必要なものですね。
それに、利用する方法も実にシンプルです。
難しいことはありません。
プリペイド式携帯電話とプリペイドカードを買ってきて、番号を入力。
それだけで今日からだって使えますよ。
それに、各ケータイ会社によっては、使える機能も違います。
なので、ネット社会の今ではその機能を見比べることが容易です。
要らない機能はできるだけ省き、必要な機能だけ重視すれば、それだけでも安くなるかもしれません。
大事なのは、どの機能を重視するかです。
防水性?
テレビが見れる(ワンセグ)?
画素数?
いろいろとあるので、じっくり選ぶも、感覚で「これだ!」と選びのもいいですね。
ですが、使用期限があることだけは、絶対に忘れないでくださいね。
いざ使用する時に、
「あ、残高がない……」
となってしまうと、使い物になりません。
しかし、メリットが大きいようで、デメリットも大きいのが特徴です。
デメリットは、長い期間使用するなら、結構な割高になる部分です。
その場合は、普通にスマホを含めたケータイを購入しましょう。
まとめ
プリペイドカードと言えば、2000年代によく使われていましたね。
覚えている方も多いでしょう。
何より、
「手軽」
「簡単」
「すぐ使える」
という点では、ケータイを買うよりも楽かもしれません。
今では個人情報の管理で厳しく、スマホを含めたケータイを買おうものなら、手続きや機種代に戸惑ってしまいます。
ですが、身分証を持っているだけで、プリペイド式携帯電話は買えて、そして使えるのです。
とても便利ですね。
それに、昔とは違い、今のプリペイド式携帯電話は機能も抜群!
自分にあった機能を選べます。
「私、ソフトバンクだから」
「僕、auユーザーだから」
という縛りも要りません!
欲しい機能を買うのなら、どこのショップを利用してもいいんです。
こういった情報は、災害などの緊急時などで必要となる知識です。
いつか使う日がくるかもしれません。
そのために、覚えておいても損はありませんね。