テレワークの時はパソコンは支給されるの?自分で買うの?

今までは、会社に出社し、会社にあるパソコンを使っていた人にとって、テレワークに切り替わった時、パソコンの問題で焦った方もいるのではないでしょうか。

 

パソコンは持っているけど、とても古い型。

 

カメラが付いていない。

 

個人のパソコンを仕事に使いたくない。

 

などなど。

 

そうなると、感じませんか。

 

そもそもテレワークのパソコンは会社から支給されないのだろうかと。

 

パソコンを持っていない人にとって、会社が決めたテレワークになるために、とても痛い出費になりますよね。

 

テレワークは、パソコンがつきものですが、今回はそもそものテレワークのスタートに関する疑問を解決していきましょう。

 

スポンサーリンク

テレワークの時はパソコンは支給されるの?自分で買うの?

出典:https://dekiru.net/article/19806/

 

テレワークと言われても、パソコンを持っていない、ネット環境が整っていないとなると、自己負担で設備を整えなくてはいけないのかとヒヤッとしますよね。

 

とても大きな出費になってしまいます。

 

テレワークのやり方、進め方というのは、会社によります。

 

絶対こうでなければならないという決まりはありません。

 

多くのテレワークをしている会社は、端末を約8割の会社が会社支給でおこなっています。

 

私物を代用する会社は1割強という結果になっています。

 

私物のパソコンがなくても買わなくてはいけないということは、ほぼないと思ってよさそうですね。

 

そもそも、テレワークが可能の職種のほとんどが、仕事をする上、職場からパソコンを支給されている場合が多いです。

 

なので、そのパソコンをそのまま持ち帰るといった流れになるようです。

 

ノートパソコンだけでなく、デスクトップの人もモニターを持ち帰ることもあるようです。

 

スポンサーリンク

パソコン以外のものはどこまで会社支給になるの?

出典:https://dopeylog.com/microphone_for_telework/

 

パソコン自体は会社から支給されることが多いことが分かりました。

 

しかし、仕事をする上では、パソコンだけでは成り立ちません。

 

ネット環境ももちろん必要です。

 

ネットが通じていない場合は、設置費は、自己負担なのでしょうか。

 

これも会社によるという答えになってしまいます。

 

しかし、家庭の環境整備のための費用も会社が負担する場合が多いようです。

 

ここからは、会社の支給がない場合が多い項目です。

 

まずは、パソコンの周辺機器の購入です。

 

webカメラやマイク、ヘッドセットやサブディスプレイが必要になる人もいると思います。

 

このような周辺機器は、自己負担になりことが多いです。

 

会社によっては、支給額が一律で決まっているなんてこともあるようですが、周辺機器は、あくまでもオプションと捉えるからなのか、自己負担になるようです。

 

また、自宅で仕事をするということ、パソコンを操作するということ、電気代がかかりますよね。

 

これも、自己負担になるようです。

 

理由としては、業務と業務外の区別が難しいということ。

 

細かいことを言ってしまえば、今まではオフィスのウォーターサーバーで水分補給をしていたが、自宅なので自宅の水道を使ったり、水を購入したりします。

 

それも経費になるのか。

 

そんな問題もあります。

 

会社側からしたら、家庭分と家庭外の区別がつかない。

 

従業員側からすると、本来はかからない光熱費を負担してほしい。

 

なんとも難しいですね。

 

スポンサーリンク

テレワークを実施している企業のやり方をみてみよう

出典:https://biz.moneyforward.com/blog/41995/

 

テレワークの指針が決まりきらないうちに実施を迫られた会社はたくさんあると思います。

 

他社の実施状況を参考にすることもとても大事ですね。

 

GMO

 

Q:テレワーク実施に当たり、従業員の自宅環境にどんなサポートをしていますか?

 

A:在宅から、社内のネットワークにアクセスして業務ができるようにしている。

 

自宅にパソコンがあり業務VDIを導入の場合は、特になにも支給せず、自宅からリモートで会社のパソコンを操作する。

 

自宅にパソコンがない人には、社用パソコンを持ち帰りネットワークを支給する。

 

自宅にパソコンがなく会社でデスクトップを使っている場合は、ノートパソコンを貸与、ネットワークを支給する。

 

Q:物品以外のサポートは?

 

A:ありません。

 

ドワンゴ

 

Q:テレワーク実施に当たり、従業員の自宅環境にどんなサポートをしていますか?

 

A:基本的に従業員にノートパソコンを支給しているので、持ちかえってもらう。

 

オンラインシステムを活用し実施している。

 

Q:物品以外のサポートは?

 

A:現在はおこなっていない。

 

ベアーズ

 

Q:テレワーク実施に当たり、従業員の自宅環境にどんなサポートをしていますか?

 

A:スマホとノートパソコンを支給しています。

 

Q:物品以外のサポートは?

 

A:現在はおこなっていないが、必要に応じて検討していく方針です。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

・リモートワークでパソコンを自己負担で買わないといけないことはほぼない!

 

・どこまで会社が支給するかは会社の決定による!

 

・パソコンの周辺機器は支給されないことがほとんど!

 

テレワークをいきなり始めなくてはいけないとなると、様々な不安があると思います。

 

しかし、少なからず基本的な費用は会社が負担してくれる場合が多いということがわかり、安心しましたね。

 

周辺機器や光熱費などは、現状は個人負担のところがほとんどですが、現状は常に変わっていきます。

 

会社も社員も慣れていないこと、初めての事で苦労している最中だと思います。

 

感じたこと、不満、不安、疑問などをしっかり会社側に届けることが、社員にとって大事になってくるかもしれませんね。

スポンサーリンク