ニトリのカラーボックスはカビが生える?対処法はありますか?

何か家具を買おうと思った時、インターネットで、色々リサーチする方が多いと思います。

 

購入して実際に使っている人の声を聞いたり、お店が公表しない情報を知ったりするのは、とても重要なことですよね。

 

そんなことがあるのか!

 

そんな使い方、知らなかった!

 

こういう使い方は、壊れやすいのね!

 

などなど、使った人でしか知り得なかった情報が、わんさか出てき、とても参考になります。

 

今回は、色々ある商品の中でも、ニトリのカラーボックスに注目してみたいと思います。

 

ニトリの愛用者は、たくさんいると思います。

 

そして、カラーボックスの愛用者もたくさんいると思います。

 

そんな時に見つけたクチコミ「ニトリのカラーボックス カビ」の文字。

 

気になりますよね。

 

実態を覗いていきましょう。

 

スポンサーリンク

ニトリのカラーボックスはカビが生える?原因は何?

出典:https://new.shuno-oshieru.com/post-1396/

 

クチコミを見ると、ニトリのカラーボックスは、カビが発生しやすいという情報が、たくさん現れます。

 

クチコミは正しく、ニトリのカラーボックスは、特に裏側にカビが生えやすいです。

 

理由とし、裏側の板は、コストダウンの為、合板が剥き出しになっているからです。

 

合板には、ほこりやカビが発生しやすい原因となっています。

 

コスト削減のために、見えない裏側は、剥き出しになってしまうようですね。

 

しかし、これはニトリに限った話ではありません。

 

その他のブランドのカラーボックスでも、裏面が合板の物は多く、同じくカビやすくなります。

 

また、みなさんは、自宅にカラーボックスを置くとき、どこに置きますか?

 

部屋の中央に置く人は、なかなかいないですよね。

 

壁に密着させ、使用する人が多いのではないでしょうか。

 

カビが発生しやすい環境として、「湿気の多い場所」「埃がたまる場所」が挙げられます。

 

カビが発生しやすい合板に、カビが発生しやすい環境を与えれば、必然的にカビは発生してしまいますよね。

 

スポンサーリンク

ニトリのカラーボックスはカビが生える?対処法はありますか?

出典:https://ameblo.jp/aritun/entry-12403965478.html

 

では、カビが発生してしまった時、どう対処すればいいのでしょうか。

 

ニトリも公式で発表しています。

 

基本的に、除去は難しいですと。

 

しかし、捨てるのは、もったいないです。

 

①やすりで削る

 

カビを見つけたら、拭きたくなる気持ちに駆られますが、それは絶対にしないでください。

 

拭くという行為は、カビを増殖させる危険性があります。

 

そこで、削るという方法を用いましょう。

 

カビ部分にアルコールスプレーなどをかけ、軽くふき取り、やすりで優しく削ってください。

 

カビを除去し、また増殖を防ぐことが出来ます。

 

②消毒用エタノール

 

頑固なカビには、消毒用エタノールでカラーボックスを消毒しましょう。

 

スプレーボトルにいれ、カビ部分に吹きかけ、少し時間を置いてからふき取ります。

 

③酸素系漂白剤

 

ワイドハイターやオキシドールを吹きかけ、拭きます。

 

塩素系のような臭いがしないので、いいですね。

 

④カビ取り剤

 

ホームセンターには、専用のカビ取り剤があります。

 

スポンサーリンク

ニトリのカラーボックスはカビが生える?予防法はありますか?

出典:https://pocyaco.com/colorbox-2097

 

カビやすいことは分かりましたが、カビるのが分かっていて、カビ待ちするなんて嫌ですよね。

 

先手を打って、そもそもカビないようにしましょう。

 

①裏板を外す

 

これは、とても有効な方法です。

 

先ほども言ったように、カラーボックスでかびるのは、裏板が圧倒的に多いです。

 

なら、裏板を取ってしまいましょう。

 

カラーボックスを置く場所を想像してください。

 

壁にくっつけて使用していませんか?

 

そうなると、裏板はなくても、さほど影響しないと思います。

 

カビる部分をあらかじめ除去してしまう方法です。

 

②壁と隙間を作る

 

カビは、湿気が多く埃が多い場所に発生します。

 

壁にくっつけてカラーボックスを置くと、カビ発生の最高の条件を与えてしまっているのです。

 

壁から少し離し、通気性を持たせることで、湿気が溜まらないようにしましょう。

 

③掃除する

 

どうしても埃が溜まりやすい家具の裏側。

 

意識をして、こまめに掃除をし、カビに発生させる隙を与えないようにしましょう。

 

④防カビシートや除湿シート

 

100均でも手に入れることができる、防カビシートや除湿シート。

 

クローゼット用の物でも十分効果は期待できます。

 

⑤防カビスプレー

 

一番効果が期待できるのが、防カビスプレーや防カビ剤を購入直後にカラーボックスに吹きかけることです。

 

専用のスプレーは、やはり効果が高いですよね。

 

しっかり乾かしてからもう一度スプレーすると、より効果が出ます。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

・ニトリのカラーボックスは、裏板が合板なのでカビが生えやすいのは事実!

 

・カラーボックスのカビを除去する方法は、漂白剤ややすりでけずる!

 

・カラーボックスを買ったら、防カビスプレーをするなど、予防をするといい!

 

ニトリのカラーボックスは、カビが生えやすいというのは、事実ということがわかりました。

 

ニトリ側も公式HPで、カビについて触れています。

 

では、カビが発生しやすいから、ニトリのカラーボックスはダメなのでしょうか?

 

そんな事はないと思います。

 

裏板が合板だからこその実現している価格だと思います。

 

なので、カビ対策をしっかりすれば、長く綺麗なまま使用も出来るということですね。

スポンサーリンク